戦国武将 秀吉家臣団の城 Japanese castle 日本の城 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 説明

Комментарии • 37

  • @user-hn8oy1ut8o
    @user-hn8oy1ut8o Год назад +3

    城🏯好きに、たまりません、ありがとうございます😀

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 3 года назад +3

    姫路城を愛してやまない姫路市民です。
    中国(当時の播磨は中国道と思います)四国では最高の城構え。
    三左衛門堀という運河の建設に注力したせいで、外堀は十分ではない。
    軍事より経済への時代の流れもあったでしょうが。。。
    (その後池田家が移封になる。姫路藩は細分化されて姫路城には超有力譜代が入るようになったが、西国の抑えが不安になり補完として天守を持たない明石城が出来た。明石城の縄張りは見事)
    その点、九州の熊本城と福岡城の縄張りは凄い!
    ぱっと見の見栄えは熊本城の凄さが特筆もの。(2回行った)
    福岡城の縄張りについては詳しくないし行ったことがないので、近いうちに行きたい所です!

  • @jangelbrich7056
    @jangelbrich7056 3 года назад +4

    Kumamoto Castle at the end! I was there two times. Thanks for sharing this video!

  • @user-re3di2mu4z
    @user-re3di2mu4z 2 года назад +2

    Спасибо за интересное видео. Всего самого доброго.😊

  • @jng2783
    @jng2783 3 года назад +3

    ナレーションめちゃくちゃ素敵!!!
    観ててワクワクします。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 3 года назад +2

    中津城に金をかけている場合ではなかった黒田官兵衛。
    その後整備されたのは、たまたまその後の大名の都合にあったからでしょうねえ〜
    その後の大名区割りによっては、重視されたかどうか微妙というか。。。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 3 года назад +3

    竹田城は不必要に大きく堅牢だったから石垣が破却されなかったのでは?
    徳川家にとっては守るほどではないから放置されて、奪われても構わないから費用をかけたくなくて石垣まで破却されなかった。
    (ホントに破却しないと脅威になるなら、外様に費用負担させて破却したでしょう。。。)
    そう考えないと整合性が。。。
    最重要拠点から遠い大規模山城ほど、石垣が残っている印象。。。
    時代の変化で重要度が低くなったから当然かもしれないが、前期戦国時代に興味がある人にとってはどこも良い史跡ですね。

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 2 года назад +3

    安土城天主に似ているのは岡山城天守

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 Год назад

    立派なお城ですね。かっこええ☆

  • @user-uo7kw2hh5n
    @user-uo7kw2hh5n 5 лет назад +6

    大和郡山城も見たいな!
    本丸の手前の堀と石垣が谷みたいで一見の価値あり。

  • @user-fs1et2zx6s
    @user-fs1et2zx6s 4 года назад +9

    結局は秀吉の家臣団によって豊臣家は滅亡への道を辿るとはね…

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba2011 8 лет назад +8

    竹田城の戦いのくだりで、攻め手・秀吉の弟を長秀ってのたまってるなぁ。

    • @akemifujiwara8998
      @akemifujiwara8998 6 лет назад

      Giantnio Inoba rじょ

    • @monoris2008
      @monoris2008 6 лет назад +1

      丹羽長秀とごっちゃになってる?

    • @t00615227
      @t00615227 5 лет назад +7

      長秀から秀長に改名したのは小牧長久手の頃

  • @user-xn5jx2gi7w
    @user-xn5jx2gi7w 6 лет назад +13

    宇土櫓により熊本城は国宝に指定されるであろう。

  • @user-tr1ei2fw7u
    @user-tr1ei2fw7u 4 года назад +3

    ナレーション 銀河万丈さんかな?

  • @user-pz2op6yl8k
    @user-pz2op6yl8k 6 лет назад +11

    秀吉の顔って、当時の権力者故に絵師が少し美化して描かれていると思う。
    信長が秀吉をサル呼ばわりしていたので、チビでサルに似たブサイクだったのでしょう。
    でも信長は、宣教師が西洋的な具体化的な画方で描かれたデッサンが発見されコンピュータグラフィックで復元されたデータがある故、彼が伝承通りに役所広司バリの男前だった事は分かっている。
    秀吉は相当に信長にネガテイブな感情と憧れを合わせた複雑な感情を持っていたに違いないと思う。

    • @PLXMZ3
      @PLXMZ3 6 лет назад +2

      織田家は代々美男美女揃いなのは事実のようですね
      天童藩の信雄の末裔の写真見た事がありますが
      凄く男前でした

    • @tyson900
      @tyson900 5 лет назад +1

      の、信成はどうなんすか?笑

    • @sarasbatiy
      @sarasbatiy 4 года назад

      サルではなく、禿ネズミ。

  • @user-zg6dt1kk5m
    @user-zg6dt1kk5m 5 лет назад +3

    岡山城、金鯱になるまえの状態初めて見た。こっちの方がなんか渋いね。

  • @user-px9on9fi1h
    @user-px9on9fi1h 3 года назад +4

    おいおい、秀吉の弟が長秀って・・・歴史に全く詳しくない人のチャンネルか? 全然ダメじゃん・・・

    • @Mira-wq4gr
      @Mira-wq4gr 3 года назад +3

      ブーメラン刺さってますよ笑 秀吉の秀を下にするのはマズイとかで長秀から秀長にしたそうです。

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m Год назад +1

      家康と対戦した頃ですね。